fc2ブログ
 

ネトゲとアニメな日々

ネトゲとアニメの徒然日記です (アニメのあらすじ、内容についてのネタバレがあります、ご注意ください)

 

【とらドラ!:12話「大橋高校文化祭【中編】」】の感想です。

Copyright (C) 竹宮ゆゆこ / アスキー・メディアワークス / 「とらドラ!」製作委員会
Copyright (C) King Record Co., Ltd.
当サイトについてのご注意


※ 年末の宴会続きに体調不調でTBや記事更新が遅れてます、すみません m(_ _)m


第12話です。中編です。

第12話

【あらすじ】
文化祭の準備真っ盛りの学校。春田の指導(?)のもとでプロレスショーの準備に余念の無い2-Cの面々。生徒会で忙しそうな北村。教室でみんなを見ている竜児のモノローグでOP開始。

竜児と帰宅途中に汗臭くないかを訊ねる大河。余計な一言を言って大河に頭突き食らいながら「臭くはない」と答える竜児。毎晩大河父と会っている様子を語る竜児。父親との食事もまんざらではない大河は迎えに来た父親の車を見てちょっとデレています。竜児に見透かされたのを牽制し父親の元へ向かう大河。大河父の努力とそれに応えようとする大河に関心する竜児。

夜の高須邸。竜児はショーのセリフを復読しています。帰って来た大河。文化祭の事で竜児に相談があるようです。

文化祭を翌日に控え盛り上がる2-C。菓子折り持参の大河は亜美が一人になる隙を待っています。どうも文化祭の役を代わってもらうお願いのようです。竜児には付いてこないように言いつけ大河は亜美のところへ向かいます。最初はお菓子を受け取らない亜美ですが、それがとても高価なチョコレートだとわかり驚きます。その場で無理矢理亜美にチョコレートを食べさせる大河は、食べたのでお願いを聞いて欲しいと言い出します。

事の顛末を見守る竜児とみのりん。主役をやりたがる大河を見て不思議がるみのりんですが、竜児がみのりんへ大河父が来るのでいい所を見せたいからと説明すると表情が一変します。事情を知らない竜児は経緯を説明しますが、怒り出すみのりん。大河を諭して目を覚ますように伝えようとしますが、竜児に制止されます。

みのりんは、大河が大河父と会うことで大河が傷つくのを恐れています。また傷つく前に全部止めさせようと考えます。それを聞いた竜児は大河父がそんなに悪くないとかばいますが、竜児が大河父と会った事を知りみのりんは更に怒り出します。口論になるみのりんと竜児。それを見て驚く亜美と大河。

竜児の行動を責めるみのりん。それを止めに入る大河は、仲直りの握手をさせようとしますが怒って出て行く竜児。何も言わず暗くなるみのりん。それを見ている亜美。

自動販売機の間で落ち込んでいる竜児。そこは自分の場所と追い出す亜美。竜児はみのりんの様子を聞きます。亜美は自分の好きな人なのに怒鳴ってしまった竜児をあきれていますが、既にみのりんは帰宅したと竜児へ答えます。文化祭の準備に戻るように誘う亜美は、恥ずかしくて戻れないと言う竜児に大丈夫と言います。

「亜美は変わった」と言う竜児は自分も変わりたいと嘆きますが、亜美はそんな竜児を励まします。大河のようにべったりくっつかない。みのりんみたいに憧れる存在にならない。ただ寄り添うだけ。それでも竜児を導く存在になりたいと伝える亜美。(普通に考えたらここまで言われて、あの容姿で惚れないはずはないんだがなぁ・・・)

夜の高須邸。帰宅が遅れ晩御飯の準備が遅いと嘆くやすこは、大河の引越しのことを話します。驚く竜児。やすこはお昼に大河父が勝手に大河の部屋を処分している現場に遭遇したと話します。事情を聞いていない竜児はちょっと落ち込みます。勝手な父親と評するやすこ。みのりんを思い出して怒り出す竜児。驚くやすこを見て態度を改める竜児。大河が今まで通りがいいといいだすやすこ(竜児の母親は一瞬で大河父の本性を見抜いていますね)。あきれる竜児ですが、誰もいない大河のマンションを見て思い悩みます。マンションに戻った大河は、みのりんへの謝罪を求めます。言い訳をする竜児。大河は事の善悪ではなく人間関係を考えた行動をするように諭します(これは自分に対しての発言とかぶっていますね)。言い終わると窓を閉める大河。事情が飲み込めずいらつく竜児。

さて文化祭当日。気合の入った2-Cのプロレスショーに入場待ちで大勢の人が並んでいます。元々目つきの悪い竜児が恐怖メイクをしたことで春田は愚か大河にまで驚かれます。メイクを控えめにするように言う大河が、みのりんへ謝ったかを竜児に問い詰めます。まだと答える竜児。その後ろで亜美とみのりんの話し声。せかす大河にメイクのヒゲを書き足す竜児。時間が来た事を伝える北村。

大盛況をクラスのみんなに伝える北村の言葉に盛り上がる2-Cですが、竜児とみのりんは罰が悪く盛り上がれません。まだ素直に謝れない竜児。公演開始に「ファイト!一発!!」で気合を入れる北村。

文化祭では2-Cのプロレスショーが話題になっています。その評判が口コミで広がっていきます。最前列で想定外の状況に口をあけて見ている恋ヶ窪ゆり(独身30歳)。「担任の赤い糸」が気が気ではありません。

舞台裏では、緊張している竜児と大河父の連絡を確認する大河。出番になり登場する大河と竜児ですが、大河は父親のことが頭から離れずセリフを咬んでしまいます。改めて「赤い糸」を切るように言い直す大河。それを見て乱入する恋ヶ窪ゆり(独身30歳)。ストップするプロレスショー。あわれ恋ヶ窪ゆり(独身30歳)は死体安置場(モルグ)送りとなりました。劇を進めるように指示する北村。

プロレスショーの場面は暗転し、登場するみのりん(丹下段平)。そして始まる「パネルクイズ アタック25」のモノマネ(いや・・・似てないしw)。かわいい女の子と聞かれ思いっきりブリっ子(死語)で振り返る亜美。それを見て息を呑み、全員で「川島亜美」と答える男子生徒。にやける亜美。

そして始まるメインイベントのプロレスショー。飛び掛る大河。バクテンでかわす亜美。背後から襲う竜児。それを個人的な恨みで止める同級生男子一同。亜美が吊り天井(ロメロスペシャル)を大河にかけ3カウント。

大うけの劇に盛り上がる2-C。喜ぶみのりんですが、竜児の視線を意図的に避けます。落ち込む竜児。大河は父親の連絡を確認しますが、なにもメッセージが届いていません。

文化祭の様子を見てまわり盛況に喜ぶ生徒会長(狩野すみれ)。北村が盛り上げているとの報告にも満足な様子。出し物はやはりメイド喫茶系が多いようです。大河はクレープを食べながら携帯の確認に気を取られ自分のリボンを食べてしまいますが、携帯への連絡はありません。その様子を見て大河のクレープをかじる北村(こいつはわかってやっているのか?w)。デレる大河を注意する竜児。大河は恥ずかしさのあまりクレープを竜児の口に押し込みます。気が付くと無くなっているクレープに嘆く大河。その場を去る北村。

携帯のチェックを指摘する竜児に対して、みのりんに謝罪していない竜児を怒る大河。まだ来ない大河父からの連絡。

公演は最終回まで終わり大盛況に喜ぶ2-C。連絡も無く来なかった父親に落ち込む大河。大河が主役になれなかったことを語る竜児のモノローグで次回に続きます。

【感想】
別荘で盛り上がった竜児とみのりんは、前回もお互いを意識して逆に距離を置くといった青春恋愛パターンの王道を行っていましたが、今回大河父の事でまったくすれ違いの関係になってしまいました。この理由は次回明らかになるのですが、原作では「みのりんが竜児と仲直りしない理由」は実は大変重要な伏線になっており、たぶんアニメ版でも最終話までひっぱる事になると思います。
「とらドラ!」がとても秀作なのはこういった非常に繊細な気持ちをキチンと描いているところだと思いますし、恐らくアニメスタッフもちゃんと理解してシリーズ構成をしているとはずですので、楽しみなところですね。

ところでみのりん。あのモノマネ似てないよ・・・・・orz

今回劇中でも、本エピソードでも主役だったのが亜美です。自動販売機でのシーンは原作通りですが、アニメ版では亜美の表情やしぐさがついて素晴らしいの一言です。亜美ファンはこれがあれば、ご飯3杯はいけるんではないでしょうか。
亜美は別荘回から人間関係について全てわかって行動しています。なりゆきであまり描かれていませんが、亜美が転校してきた理由は人間不信が原因です。亜美自身も竜児だけでなく大河にも救われていますので、友達としての信頼関係は転校当初よりとても大きくなってきています。実は登場後に4人でお弁当を食べていたりするシーンなどはこのあたりの伏線でもあり、別荘回へのつながりでもあるのですが、その説明をストーリー展開で作り出しているのは大変凝った構成です(これは原作通りでもあるのですが^^;)。亜美の人気はそのあたりにもあるのだと思います。

さて作品の主役である大河は、今回脇役ですがキチンと演出されていてよかったと思います。みのりんと竜児の関係が自分のために悪くなっている理由も結果も彼女はちゃんとわかって発言しています。まぁ大河との関係はほっといても回復するのであまりやきもきはしないですね。もっとも事情を知らない視聴者が次回を見るまでわからない構成ですので(やっちゃんの伏線とかあったんですが・・・)、ちょっと大河の行動は理解できないかもしれませんね。

で・・・まったく鈍感なのが竜児です。亜美のつめの垢でも煎じて飲ませたいところですが、みのりんとの関係といい、大河父への対応といい、「こいつダメじゃん」って感じで、今回はいい所なしです。次回には全て明らかになるはずなので、活躍に期待したいところ。結局大河を救うのはこいつしかいないのですから。

次回、「大橋高校文化祭【後編】」です。キャラクターもキチンと描かれてストーリーでもいい感じになってきました。最初のみのりんオリジナル回のときはどうなるかと心配でしたが、最近は全然問題に感じませんね。スタッフも慣れてきたんじゃないかな?
次はミスコンですね。ラストは感動のシーンになるはず?w


===============================
TB先

・http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-850.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-1669.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-662.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200812180000/
・http://ameblo.jp/azeaniblog/entry-10179543211.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-2943.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/200812180000/
・http://ta1ka1to1o.blog64.fc2.com/blog-entry-183.html
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-1490.html
・http://blog.goo.ne.jp/nexusseed/e/551dd6c4963a3069fd5dc3cb3d173ac3
・http://maguni.com/diary.cgi?no=560
・http://princessnote.blog39.fc2.com/blog-entry-1180.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200812180000/
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-2573.html
・http://blog.livedoor.jp/maimero100/archives/51089951.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-1200.html
・http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-995.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-143.html
・http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-573.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-270.html
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-2477.html
・http://blog.livedoor.jp/auauauau___/archives/1118745.html
・http://kuraltuka.blog8.fc2.com/blog-entry-67.html
・http://rozi0533ver2.blog77.fc2.com/blog-entry-604.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-652.html
・http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/11-c479.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_id=1793870
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/6b253be06e72336f7276bafe93a33155
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51164038.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2008/12/post-51c0.html
・http://dengekijap2.blog102.fc2.com/blog-entry-1324.html
・http://koremosuki.blog39.fc2.com/blog-entry-233.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-503.html
・http://ameblo.jp/adam/entry-10179911680.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51108467.html
・http://libra1974.blog86.fc2.com/blog-entry-115.html


スポンサーサイト



テーマ : とらドラ!












 



管理者宛の投稿

とらドラ!第12話「大橋高校文化祭【中編】」感想

とうとうやってきた学園祭。中編ってことは後編もあるわけで。とらドラ!Scene3(初回限定版)(DVD)◆20%OFF!早速感想。あの後大河は親父さんと上手くやっている・・・ように竜児からは見えるけど、どことなく不穏な気配。みのりんに大河と親父さんが上手くやっていると竜...
2008/12/18(木) 08:33:13 | 物書きチャリダー日記

とらドラ!第12話「大橋高校文化祭(中編)」

 2学期に突入して、大橋高校では文化祭の準備が始まった。2年C組の実行委員になった春田浩次が男子生徒に対し、クラス展示として「メイド喫茶」をやろうと持ちかけた。ただ話を聞いた生徒達は、思い思いのお気に入りの衣装を言い出し収拾が付かなくなった。そこでクラ...
2008/12/18(木) 08:50:16 | アニメのストーリーと感想

とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭【中編】」

大河は父親と和解し。 文化祭に来るというので、一度でいいから主役をやらせと亜美にお願い。 みのりは大河と父が会ってると訊くと、近づけ...
2008/12/18(木) 09:16:27 | SERA@らくblog 3.0

とらドラ! 第12話 「大橋高校文化祭【中編】」 感想

文化祭の様子を竜児視点で描きつつも、妙に竜児の様子が客観的というか、他人事なのが気になっていました。とらドラ! 第12話 「大橋高校文...
2008/12/18(木) 09:42:57 | メルクマール

「とらドラ!」第12話

第12話「大橋高校文化祭【中編】」竜児の勧めもあり、陸郎と再会した大河。彼女は、娘の信頼を取り戻したいという陸郎の気持ちに懸命にこたえようとし、日中は文化祭の準備に励み、夜は父と共に出かけるという多忙な日々を送り始める。だが、毎日くたくたになりながらも...
2008/12/18(木) 10:21:53 | 日々“是”精進!

とらドラ! 第12話 『大橋高校文化祭【中編】』 感想

■とらドラ!/とらドラ!トラコミュ 『も~と、腰を落としてぇ~~、洗脳光せ~ん。ビビビ・・・ビビビ』 確かに洗脳されそ...
2008/12/18(木) 11:35:52 | PRINCESS-Noteξ青空だいあり~ξ

とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭【中編】」

とらドラ!の第12話を見ました。第12話 大橋高校文化祭【中編】文化祭の準備が始まるの中、竜児の勧めもあり、陸郎と再会した大河は、プロレスの衣装合わせの後、娘の信頼を取り戻したいという陸郎の気持ちに懸命に応えようとし、汗臭くないか気にしていた。「あぁ、おっ...
2008/12/18(木) 11:41:38 | MAGI☆の日記

とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭【中編】」

今週は文化祭編の中編。 竜児の見る限り、陸郎さんは良い人でしたが、実乃梨の反応は…。
2008/12/18(木) 12:11:10 | 日記・・・かも

とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭【中編】」

なんだかんだでうまくいってる大河と父親、でも引越しやらドタキャンやら大河父に若干怪しい空気が・・・ 学園祭開催 プロレスショーってどんなのになるのかと思ったら 内容自体は酷いショーでした(笑)でも高校生の学園祭って考えたらある意味リアルかなグダグダっ...
2008/12/18(木) 12:11:27 | おれといっしょに・・・

とらドラ! 第12話 「大橋高校文化祭【中編】」 感想

「高須君、その人に会った時ちゃんと両目開けて見た!?その目は、ちゃんと見えてたの!!?」
2008/12/18(木) 12:18:49 | 日々、徒然

とらドラ! 第12話 「大橋高校文化祭【中編】」

あのみのりんがここまで怒るとなると大河父の本質は相当酷いという事か。しかしその後の大河と竜児の会話的に考えると、今回のみのりんの行...
2008/12/18(木) 12:41:00 | ムメイサの隠れ家

とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭【中編】」

とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭【中編】」 父親との仲を修復しつつある大河。クラスの皆も文化祭のプロレスショーに向けて一丸となって頑張っていた。そんな様子を竜児は何となく悪くないと感じていた。 さて中編。大河は父親と一緒に飯を食べるのが満更でもない
2008/12/18(木) 12:42:30 | ひびレビ

「大橋高校文化祭【中編】」 とらドラ! 第12話

とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭【中編】」 第12話感想。 今回は簡単に。 実乃梨との喧嘩で完全に鬱展開と思いきや、今回はプロレ...
2008/12/18(木) 12:46:46 | Welcome to our adolescence.

とらドラ! 第12話

[関連リンク]http://www.starchild.co.jp/special/toradora/第12話 大橋高校文化祭【中編】進む文化祭の準備大河も父親と和解したさてこのまま順調に文化祭を迎えることになるのでしょうか?進む準...
2008/12/18(木) 12:50:06 | まぐ風呂

とらドラ! 第12話 「大橋高校文化祭・中編」 感想

さぁ文化祭の始まりだ! そして、嵐の予感・・・
2008/12/18(木) 13:58:48 | wendyの旅路

とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭【中編】」

第12話あらすじ 2年C組は文化祭でのプロレスショーに向け、クラス一丸となって練習に励んでいた。大河は陸郎と一緒に食事をするようにな...
2008/12/18(木) 14:06:40 | 全て遠き理想郷?なブログ

とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭【中編】」

赤い糸・・・切らないであげてください・・・。゚゚(ノ´д`ヾ。)゚゚ それは超大切な秘密の宝っ! 担任の赤い糸!! 「やめてぇ!...
2008/12/18(木) 14:56:46 | 空色きゃんでぃ

とらドラ!

 第12話 『大橋高校文化祭【中編】』  なんだか、よく判らないけど、 この話を3話でまとめる理由がよく判らないです。 正直途中で退屈...
2008/12/18(木) 15:45:12 | まるとんとんの部屋

とらドラ! 第12話 「大橋高校文化祭【中編】」

「ビビビ、ビビビ、ビビビ・・・」 確かにこれは洗脳されそうですね(つ∀`)
2008/12/18(木) 16:12:21 | リリカルマジカルS

とらドラ! 第12話 感想

 とらドラ!  第12話 『大橋高校文化祭(中編)』 感想  まあこういうのって準備が一番楽しかったりw    -キャスト-  高須 竜...
2008/12/18(木) 16:37:58 | 荒野の出来事

とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭【中編】」感想

とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭【中編】」の感想です。
2008/12/18(木) 16:41:59 | 八月の鍵

とらドラ! 第12話 「大橋高校文化祭【中編】」

文化祭の出し物は大盛況! しかし、その一方で大河の父親のことで竜児とみのりんは 揉めてしまうのであった・・。
2008/12/18(木) 19:04:29 | 光速アニメ感想記

とらドラ! 第12話 「大橋高校文化祭【中編】」

文化祭の準備も順調に進み、大河と父の仲も良くなりつつあって(竜児視点)いろいろと上手くいってた日々。 プロレスショーで良い役を...
2008/12/18(木) 19:08:20 | 天国と地獄と雑文ver2.00

とらドラ! 第12話 「大橋高校文化祭【中編】」

「ふざけんじゃねえ…」 それは、今回の問題の重さを象徴するかのような響きであった。
2008/12/18(木) 20:17:10 | 日常と紙一重のせかい

とらドラ!  第12話 『大橋高校文化祭・【中編】』 (感想)

「亜美はいい奴だ!!」 みのりんと喧嘩をしてしまった竜児を励ますなんて本当に竜児
2008/12/18(木) 20:39:28 | アニメ-スキ日記

とらドラ! 第12話 「大橋高校文化祭(中編)」

汗臭くないか竜児に聞く逢坂大河。なんだか、二人は恋人同士に見えるのは気のせいでしょうか。
2008/12/18(木) 20:50:14 | ゼロから

とらドラ!第12話『大橋高校文化祭【中編】』の感想レビュー

『そうじゃない!間違ってるとか、間違ってないとかじゃないの。・・・そんなことより大切なことってあるから。だから謝るとか許すとか、そういうのが必要になってくるの。』 大河の父親とプロレスショー。2つのキーワードがメインでありつつも、思わぬ発言で意外な展開
2008/12/18(木) 21:24:54 | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)

(アニメ感想) とらドラ! 第12話 「大橋高校文化祭【中編】」

とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD]クチコミを見る 2年C組は文化祭でのプロレスショーに向け、クラス一丸となって練習に励んでいた。大河は陸郎と一緒に食事をするようになってから、練習後にくたくたになって帰宅しても、その表情はどこか明るかった。一度失った大...
2008/12/18(木) 21:51:09 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人

とらドラ! 第11話 大橋高校文化祭【中編】

そこ、私の隙間なんだけど
2008/12/18(木) 23:47:10 | Ηаpу☆Μаtё

とらドラ!「大橋高校文化祭【中編】」

とらドラ!「大橋高校文化祭【中編】」です。 いよいよ本格的な鬱展開が始まりました
2008/12/18(木) 23:48:15 | 藍麦のああなんだかなぁ

とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭【中編】」

博士「何やら波乱の予感・・・」助手「この作品には珍しい・・・」...
2008/12/19(金) 00:30:21 | 電撃JAP

とらドラ! 12話れぶー 「大橋高校文化祭【中編】」

前回の続きです。 ホントにどっちに転ぶんでしょう? ゆり先生!! Amazon.co.jp ウィジェット 亜美ちゃんはツインテでみのりんは引き続き...
2008/12/19(金) 00:44:30 | ふぉーおーる@好きならなんでもいいじゃん

とらドラ! 12話「大橋高校文化祭【中篇】

文化祭の準備で忙しい大橋高校。 中庭では大河のクラスが何かをしていた。 「もっと腰を落として!洗脳光線~!ビビビ、ビビ・・・」 「ビ...
2008/12/19(金) 00:48:45 | 新しい世界へ・・・

とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭・中編」

文化祭の準備が進み、プロレスショーの練習をする高須竜児たち。みんなノリノリです。腹巻き衣装とかも用意されて、櫛枝実乃梨はいよいよもって丹下段平になってきましたが、本人がノリノリなのでいいのか。逢坂大河の件がどうなったのかと思いきや、父親とコミュニケーシ...
2008/12/19(金) 01:49:21 | 無限回廊幻想記譚

とらドラ! 第12話

第12話『大橋高校文化祭【中編】』とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD]今回は、文化祭本番。
2008/12/19(金) 02:55:40 | ニコパクブログ7号館
プロフィール

Glayzzz

Author:Glayzzz
旧「FF11とアニメな日々」です。
(すでに引退の身ですので、タイトル変更しました)

カウンター

SINCE 2008/12/29

ブログパーツ

PIAPRO合同企画へ

カテゴリ