fc2ブログ
 

ネトゲとアニメな日々

ネトゲとアニメの徒然日記です (アニメのあらすじ、内容についてのネタバレがあります、ご注意ください)

 

【とらドラ!:16話「踏み出す一歩」】の感想です。

(追記:そろそろ、この記事に訪れる方も少なくなったと思うので、罪悪感のネタバレを簡単に書きました。個人的な意見も多分に入っていますが、「そんなのみたくないやい」って人はスルーして下さい^^;)

第16話です。北村回の後半ですね。

第16話

【アバン】
大河と竜児は学校前で生徒会長立候補を公言しています。立ち止まる全校生徒。不安を掻き立てる芝居をする春田と能登。応援団長を自称し文句があるなら自分に言えと立ちふさがる竜児。大河はマイクを振り回しみんなを驚かせます。そこに現れる恋ヶ窪ゆり(独身30歳)は大河のマイクにあたりコケています。

【Aパート】
恋ヶ窪ゆり(独身30歳)に呼び出される大河と竜児。竜児は「北村ホイホイ作戦」について、これまでの経緯を恋ヶ窪ゆり(独身30歳)に説明します。独身30歳は北村が立候補しない場合の事を尋ねますが、大河は北村の事を信じています。独身も事情を理解した上で大河へ協力することになります。

そして日々は流れ大河と竜児の選挙活動は進んで行きますが、一向に北村が動く気配はありません。生徒会長「狩野すみれ」もダンマリを決め込んでいます。

選挙演説会を前にして、まったく動じない北村に不安を隠せない大河と竜児は、自宅でどうしようかと悩んでいます。そのとき生徒会の村瀬から竜児の携帯に電話がかかります。電話を終えた竜児は怒り出し、北村の自宅へ向かいます。電話の内容は生徒会長のことでした。狩野すみれは、生徒会長選挙を前に学校を辞めてアメリカへ留学すると伝えられます。恐らく北村の不良化の原因は狩野の留学にあるだろうと村瀬は話します。

土手で北村に会う竜児。事情を話す北村。北村は手乗りタイガー伝説のときに狩野すみれに打ち明けられた事を竜児に話します。黙って話を聞く竜児。北村は生徒会長になりたいと思っていました。それは狩野すみれに認められたいと思っていたからでした。しかし狩野すみれは北村が生徒会長になる頃には日本にはいません。そう思ったら何もかも辞めて壊したくなったと思う北村。そして北村は父親から殴られてここにきていました。

竜児は大河が電柱を蹴り倒した事を思い出しています。北村はそれを聞き自分も大河に蹴り倒して欲しかったと話します。そこへ竜児を探しに出た大河の声が聞こえてきました。北村は全てわかっていたと打ち明けます。大河の芝居も、クラスメートの思いやりも、逃げてばかりじゃダメだって事も。

北村は大河と会わないように自宅へ帰ると言い出します。竜児に礼を言いその場から去る北村。竜児もその場を去り、大河に会います。何をしていたかを問う大河ですが竜児は何も答えません。電話の内容について聞く大河は、竜児が話さない事にも不安を感じています。

翌日、生徒会長立候補の最後の日。大河が同じように地獄の使者を演じているところに更正した北村が登校してきます。北村は自分も生徒会長に立候補し学校を正しく導くと宣言します。安心する大河と竜児。

【Bパート】
竜児は恋ヶ窪ゆり(独身30歳)と心配事を話しています。まだ北村は生徒会長の立候補届けを出していませんでした。心配する独身30歳。竜児が教室へ戻ると北村が帰り支度をしています。立候補しない事を北村へ問う竜児ですが、北村は1日よく考えた末の結論だと話します。

北村は竜児と教室を出て、生徒会に入った経緯を竜児に話し出します。北村は入学して間もなく大河に告白していましたが、見事に振られました(これは第二話の伏線回収ですね)。一部始終を見ていた狩野すみれは生徒会に北村を招き入れ失恋の痛手を癒してくれたのでした。楽しい高校生活を過ごせたと喜ぶ北村ですが、今は立ち止まり前に進めないと竜児に自分の気持ちを打ち明けます。

話を聞いていた狩野すみれはその会話に割り込みます。振り返る北村と竜児。狩野は北村が生徒会長に立候補せず逃げている事を怒っています。立候補届けを北村の背中にぶつけ、最後に1歩が踏み出せないでいた北村の前進を促す狩野。最後の階段を下りれなかった北村ですが、狩野に押され1歩進みます。北村の生徒会長としての活躍を期待していると言い狩野すみれは立ち去ります。

竜児に今の時間を聞く北村。生徒会長立候補締め切りの時間まであと2分です。北村は立候補届けを拾い職員室へ走り出します。

翌日の生徒会長演説。大河は立候補を取り消しています。北村を紹介する狩野さくら。演説を始める北村。しかし北村の口からでたのは・・・・、北村から狩野すみれへの愛の告白でした。

狩野は北村への答えは無視して、生徒会長として生徒会副会長への投票をと演説として話を締めてしまいます。盛り上がる全校生徒。天を仰ぐ北村。黙ってしまう竜児と大河。

狩野を追いかける竜児は、狩野に北村の告白の返事がないと詰め寄ります。しかし狩野からの返事はなく、これからも北村と仲良くしてやってくれと言い立ち去ります。追いかけようとする竜児を大河が引き止めます。竜児に北村の傍にいてやって欲しいとお願いする大河。大河は父親に裏切られ一人ぼっちになったときに助けてくれた北村を思い出しています。しかし今の自分は北村の支えにはなれない、だから竜児にいて欲しい、そう願います。北村のところへ向かう竜児。そして大河は狩野との決着をつけに教室へ向かいます。

「狩野すみれぇぇぇぇえええ、殴りこみじゃぁぁぁぁあああ」

大河は狩野に木刀で向かっていきます。竹刀で迎え撃つ狩野。間違いと分かっていても向かっていくしかない大河。乱闘騒ぎになり大河を止められるのは竜児しかいないと噂が流れ、そして竜児の元に呼び出しがきます。急いで大河の元へ向かう竜児。

大河と狩野は木刀と竹刀を投げ捨て殴り合いの喧嘩になっています。大河をバカと呼ぶ狩野に対し、狩野を臆病者と呼ぶ大河。傷つくのも傷つけるのも臆病だから怖いんだ、その臆病さが北村を傷つけたと怒る大河。殴りつけるために振り上げた拳は竜児に止められます。狩野もクラスメートに羽交い絞めにされています。現場にたどり着く櫛枝は、ぼろぼろになった、怒りの収まらない、それでも狩野に殴りかかろうとしている大河に驚いています。

大河は狩野に「北村のことは嫌いだ」と言えと強要します。上履きを大河にぶつける狩野。そして狩野は泣きながら、堰を切ったように自分の心の内を叫びだします。

狩野は好きだといえない、北村をひとり立ちさせたい、自分が北村のことを好きなのに、好きだといえばどこまでもついてくるだろう北村に、全てを捨ててでもついてくる北村に、いなくなる自分は好きだとは言えない。それは北村のためを思っての行動でした。泣き崩れる狩野。

その場に現れた北村は狩野に向かって礼を言います。

「会長は本当に優しい人です。心から貴女が好きでした。好きになれて恋をできて本当に良かった。ありがとうございました。」

決別する北村。泣きながら北村は最後の礼をします。力なくその場に崩れ落ちる大河。

全てが終わり狩野の教室の掃除を終え、3年にお詫びを言い教室を去る2-Cの面々。

大河の生徒手帳を拾ったと話している麻耶と奈々子。振り返る櫛枝。亜美は竜児に渡せばいいと思いつきますが職員室へ行ってしまった事を思い出します。手帳を開くとそこには大河と北村が一緒にダンスを踊っている写真があります。本当に好きなんだと呟く麻耶。そのとき写真の下にもう1枚の写真があることに奈々子が気が付きます。見ようとする2人を制止して手帳を取り上げる亜美は、教室へ戻ろうと言い歩き出します。一連の話を聞き立ち尽くす櫛枝。

亜美は櫛枝の横を通るときに呟きます。

「罪悪感は無くなった?」

はっとする櫛枝。立ち去りながら唇を噛み櫛枝への一言に後悔する亜美。

そして竜児のモノローグで物語は締めくくられます。
狩野すみれは最後の登校日の2日後アメリカに旅立ちました。
北村は「校内かわいそうなヤツNO.1」の座につくと共に生徒会長に当選しています。
そして大河は2週間の停学になっています(原作では一旦退学になるのですが、狩野側から喧嘩両成敗で留学を取りやめると言い出したので停学で済んでいます、狩野も停学ならば留学するとアメリカへ)。
停学中の反省文と狩野への手紙を前にどうしたものかと悩んでいる大河でEDです。

【Cパート】
アメリカへいった狩野の寮に届く大河からの手紙には、「バカ。」と書かれています。
大笑いしている狩野。

【感想】
北村回です。基本的に原作通りですね。狩野×大河はちゃんとやってもらってよかった。原作も壮絶です。むちゃくちゃな話ですがとても感動するお話ですので、原作を読んでない方は是非、アニメシリーズが終わったあとでもいいので読んでくれると嬉しいですね^^
「とらドラ!」がライトノベルでラブコメなお話でありながら、人気がある理由の1つがこのあたりにもあると思っています。

構成的には最後に竜児のモノローグになっちゃたので、もうちょっといじればなんとかなったと思うけど、全体的にはいい感じだったと思います。最後のみのりん「罪悪感」発言はストーリー最後に向けての大きな伏線で、原作でも大きな謎になっていました。亜美がわかりやすい演技をしていたので、アニメ版はわかりやすかったと思いますね。
構成的には第二話からの北村伏線はほぼこの回で回収されています。北村のことが好きな大河にも関わるのでメインストーリーにも絡んでいます。これまでにもOPに始まり北村と狩野のエピソードについては、いろいろなところで伏線をはってあるんで、すっきりした方も多いんではないでしょうか。

さて今回の主役であるはずの北村。実は蚊帳の外です。もっとも重要な役回りを担っているので、こいつの言動が全てを動かしているんですよね。演説での告白→失恋の流れは、みんなの心を動かしています。

大河と竜児はあいかわらずお互いを意識しながらも、北村の応援をします。大河は北村への愛情であり、竜児は友情です。でも今回のお話はちょっと違いましたよね?いろいろなところで伏線が張られています。ちょっと気をつければ違いがわかるはずです。

出番は無いのにとても大変な事になってしまったのは櫛枝です。前回櫛枝は北村の様子を見に行くときに竜児に意味深(傲慢でずるい)な発言をしていました。ここも重要な伏線です。亜美はそのあたりもわかって「罪悪感」発言をしていますが、最後の亜美の表情は後悔も含まれています。櫛枝はこれまでの竜児との関係を見直し、だんだんと関係も変わってきます。前回までのなかよし5人組ではいられないと思っています。このあたりは、クリスマスエピソードで明かされるはずですが、大河も大変なことになるはずです。

亜美は北村回ですので基本的に関心がありません。ちょっと態度が明らかになるのは、大河の生徒手帳にある2枚目の写真を隠した事と、「罪悪感」発言です。特に後者は原作でも殆ど説明がなく、伏線回収はずいぶん後になります。亜美自身はそんな発言をしてしまった自分が嫌になっています。そのあたりはアニメ版ではうまく表現できていたと思いますね(原作では殆ど説明がありません)。

(追記:罪悪感について)
「わからない」と書いているサイトや、詳しく感想を書いているサイトなど様々ですが、そろそろ落ち着いた頃なので、罪悪感について追記してみたいと思います。(仕事しろよw)

櫛枝は、最初に大河と竜児の2人にジャンピング土下座をした第二話から、大河が竜児の事を好きだと思っています。これまでの竜児の過保護っぷりや大河の竜児に対する信頼感なども知っていますからね。

しかしながら櫛枝自身も、別荘あたりから竜児を意識し始めています。この気持ちの決着や櫛枝と竜児のカップリングについては、物語後半まで明らかにされません。これはこれからのお話を楽しみに待つのがいいと思います。

大河と狩野が乱闘になる前までは、大河の思い人は竜児であり、だからいつも一緒なんだと櫛枝は思っています。もし櫛枝自身に竜児に対する恋心が芽生えても、それは大河のために表に出してはいけないと思っています。これは文化祭の一件で、竜児と櫛枝はお互いが大河を救うための行動を起こし、それがそれぞれの幸せであると再確認できた時点で櫛枝自身も納得して、「普通に話せる」状態に戻ったと思っています。

ところが、掃除の後に拾った大河の生徒手帳には北村の写真が入っていました。それを見て「本当に好きなんだ」と呟く麻耶。黙ってその話を聞いている櫛枝は、大河の本当の思い人が北村であることを知ります。大河が狩野と乱闘になったのは北村のためであり、そのときに初めて大河の本気がわかったのだと思います。
(もっとも、狩野に振られた北村がフリーになったので、すぐにくっつくとかそこまでは考えてないでしょうけどね~)

櫛枝が竜児に恋心を持つ事について、大河の友人といった優位なポジションを使いながら、竜児自身が櫛枝に好意を持っている事を知っているにも関わらず、自分が大河の友人であることを裏切らないように、大河から竜児を奪ってしまわないように、自分からは竜児に対して何も言わない。何も言わなくても好意を持っている竜児が、大河のよき隣人である竜児が、自分から離れていくことはない事を知っているし、自分自身もそう思っている。これは前回櫛枝本人が言っていた「傲慢でずるい」自分の事を指しています。このことが櫛枝の「罪悪感」です。

しかしながら、大河の思い人が北村であると明らかになり、それが生徒手帳に挟まれた写真として証明されたことで、櫛枝本人は「罪悪感」が薄れたと感じているはずです。それは大河と竜児が結ばれる必然が無くなったと思ったからですね。

これらのことを全てわかった上で、亜美は櫛枝に対して「罪悪感はなくなった?」と嫌味を言ってしまうのです。櫛枝としては自分の気持ちを亜美に知られていた上に、自分自身が安心している事を改めて他人である亜美から指摘され驚いています。これが今回の櫛枝の表情の変化として表わされています。

亜美は全てをわかった上でも、大人の態度を通すことで竜児とは仲良くやっていけると思っていました。しかし櫛枝の気持ちの変化を知り、生徒手帳の一件で途方にくれている櫛枝を見て、余計な一言を言ってしまったのです。大人ぶった発言をして恋敵でもある櫛枝の後押しをしてしまい、自分自身が竜児と距離を置くことに不安を感じてしまう亜美は、やはり普通の恋する女子高生であり、本心では大人の関係などを望んでいるわけではないのです。これが亜美の後悔と自己嫌悪になっていると思います。
(追記おわり)


ところで原作10巻は3月10日に決定したそうです。どうもゆゆぽは全面的にアニメ化に協力しており、そこでアニメシリーズも最終回をむかえるように出来ていると思います。とゆうことはこれからすごい勢いでお話は展開するはずですね。アニメも大変そうだ。

次回「クリスマスに水星は逆行する」です。とりあえず亜美のクリスマスコスで楽しみましょう。後編は修羅場ですね。

===============================
TB先
・http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-920.html
・http://teleani.blog62.fc2.com/blog-entry-330.html
・http://cactusanime.blog104.fc2.com/blog-entry-759.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-2705.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-3053.html
・http://ta1ka1to1o.blog64.fc2.com/blog-entry-245.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/200901220000/
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51184036.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-360.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-182.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=589
・http://pearlxpearl.blog.so-net.ne.jp/2009-01-22
・http://ockeysan.blog56.fc2.com/blog-entry-17.html
・http://princessnote.blog39.fc2.com/blog-entry-1238.html
・http://rozi0533ver2.blog77.fc2.com/blog-entry-649.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-725.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/112970387.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200901220000/
・http://koremosuki.blog39.fc2.com/blog-entry-263.html
・http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-603.html
・http://dengekijap2.blog102.fc2.com/blog-entry-1387.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1029.html
・http://ameblo.jp/azeaniblog/entry-10196092104.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200901220000/
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_id=1801945
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51123563.html
・http://boogiepop77.blog24.fc2.com/blog-entry-1260.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-1760.html
・http://linaxxx.seesaa.net/article/113108776.html
・http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/16-b3a7.html

スポンサーサイト



テーマ : とらドラ!

管理人のみ閲覧できます


このコメントは管理人のみ閲覧できます


罪悪感のところの話、やっと分かりました。
ちなみに「複線」ではなく「伏線」ですよ。


>> 通りすがりさま

ヽ(;´Д`)ノ うは・・・誤字だ

ご指摘ありがとうございます。 m(_ _)m

お詫びして訂正させていただきます。

(他にもありそうだなぁ)











 



管理者宛の投稿

とらドラ! #16 踏み出す一歩

木刀構えて殴り込み参る!?  熱き思いが交錯するガチバトル。ちょっとガチすぎ。
2009/01/22(木) 08:33:04 | 在宅アニメ評論家

とらドラ! 第16話 「踏み出す一歩」 感想

★★★★★★★★★★(10:素晴らしい!) あああああ!もう!どいつもこいつも熱過ぎるだろ! 今週は文句無し。間違っていると思いつつ...
2009/01/22(木) 09:57:49 | サボテンロボット

とらドラ! 第16話「踏み出す一歩」

お前の足はあがってるんだろ? 前に踏み出す勇気がいる時がある。 北村を会長にさせるため、大河たちは悪役生徒会長に立候補してみせる。 ...
2009/01/22(木) 10:05:44 | SERA@らくblog 3.0

とらドラ! 第16話 「踏みだす一歩」 感想

北村話が終わるまでは新OPとEDはお預けってことか…発売日にお披露目って形になりますが、アニメで聴く前に発売ってのはどうなんだろうか。
2009/01/22(木) 10:14:31 | WirepullerofAnime~アニメの傀儡師~

「とらドラ!」第16話

 第16話「踏み出す一歩」北村の豹変ぶりに心を痛めた大河は、彼のたmに自分は何ができるのかを必死になって考える。そして、多少強引にでも北村を生徒会長にしてしまえば、もとの彼に戻ってもらえるのではという結論に達する。何と彼女は、みずから生徒会長選挙に出馬...
2009/01/22(木) 10:39:53 | 日々“是”精進!

(アニメ感想) とらドラ!第16話 「踏みだす一歩」

とらドラ! Scene2(初回限定版) [DVD]クチコミを見る 突然、生徒会長選に立候補した大河。生徒達は彼女の掲げた公約に唖然とする。だが、そこには大河なりの思惑があった・・・。
2009/01/22(木) 11:01:16 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人

とらドラ! 第16話「踏み出す一歩」

北村ホイホイ作戦決行! 北村くんを生徒会長にして、更正させちゃう作戦です。 大河が生徒会長に立候補すれば、北村くんもきっと黙ってら...
2009/01/22(木) 11:26:23 | 空色きゃんでぃ

とらドラ! 第16話「踏みだす一歩」

生徒会長に立候補した大河。 果たして、北村の反応は?
2009/01/22(木) 12:43:50 | 日記・・・かも

とらドラ! 第16話 「踏みだす一歩」 感想

みんな青春してますな~♪ 人を好きになるってすばらしい。
2009/01/22(木) 17:25:24 | wendyの旅路

とらドラ! 第16話

[関連リンク]http://www.starchild.co.jp/special/toradora/第16話 踏みだす一歩生徒会長選挙編クライマックスです突然生徒会長に名乗りを上げた大河生徒会長になることを拒む北村果たしてそのまま...
2009/01/22(木) 17:54:29 | まぐ風呂

とらドラ! 第16話「踏み出す一歩」感想

今週もOP/ED変わらず。
2009/01/22(木) 18:32:53 | パール

とらドラ! 16話をみた

第16話 踏み出す一歩 スタッフ 脚本:樋口達人 絵コンテ:山本秀世 演出:桜美かつし 作画監督:内原茂、宮下雄次、中山由美、沼田誠也 作...
2009/01/22(木) 19:14:57 | おっきー大将のアニメ雑記

とらドラ! 第16話 『踏み出す一歩』 感想

■とらドラ!/とらドラ!トラコミュ 『手乗りタイガーが生徒会長に!!?』 『嘘だろ。ヤマテクレー』 空気を読んだ二人。 『ちょっと...
2009/01/22(木) 19:45:49 | PRINCESS-Noteξ青空だいあり~ξ

とらドラ! 第16話 「踏み出す一歩」

それぞれの内側の想いが絡み合って事態が色々な方向へと動く。バカを突き進む者もいれば、バカになれなかった者もいる。 他人の事を想っ...
2009/01/22(木) 19:47:12 | 天国と地獄と雑文ver2.00

とらドラ! 第16話 「踏み出す一歩」

わたしたちの足はどこかへ踏み出すためにあるんだ────。 とらドラ! 第16話 「踏み出す一歩」の感想です。
2009/01/22(木) 20:08:16 | 日常と紙一重のせかい

とらドラ! 第16話『踏みだす一歩』

独っ。と、妙にその音は重々しく響いた。 立候補した手乗りタイガー、最初の犠牲者は独身担任のゆりちゃんでした(涙) ちなみに出だしのは原作からの引用です。
2009/01/22(木) 22:25:23 | 風庫~カゼクラ~

とらドラ! 第16話「踏み出す一歩」

とらドラ!の第16話を見ました。PSPとらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOX【特典付き】(2009年4月30日発売)第16話 踏み出す一歩北村の豹変ぶりに心を痛めた大河は、北村のために自分は何ができるのかを必死になって考える。そして、多少強引にでも北村を生徒会長にし...
2009/01/22(木) 22:43:05 | MAGI☆の日記

とらドラ! 16話れぶー 「踏み出す一歩」

いつになったらOP/ED変わるのん? Amazon.co.jp ウィジェット といったことの解決になるような節目の回になったんじゃない んでしょうか?今...
2009/01/22(木) 23:25:21 | ふぉーおーる@好きならなんでもいいじゃん

とらドラ! 第16話「踏みだす一歩」

第16話あらすじ なんと大河が生徒会長選挙に立候補した!! 当選したあかつきには学校を乗っ取ると、ダークな公約を掲げる大河。彼女が生徒会...
2009/01/22(木) 23:26:15 | 全て遠き理想郷?なブログ

とらドラ! 第16話「踏みだす一歩」

博士「・・・凄いわ。」助手「言葉になりませんね。」...
2009/01/22(木) 23:26:50 | 電撃JAP

とらドラ! 第16話「踏み出す一歩」

とらドラ! Scene1(初回限定版)(2009/01/21)釘宮理恵間島淳司商品詳細を見る今までも名シーンの多い作品でしたが、 今回も負けず劣らないくらいの出...
2009/01/22(木) 23:43:23 | 明善的な見方

とらドラ!第16話「踏みだす一歩」

 文化祭が終わり生徒会長選挙の時期が近づいて来た。カリスマ的の生徒会長だったすみれの 後を継ぐのは、祐作だとクラスメイト達も考えていた。しかしすみれから話を言われてから様子が おかしくなった祐作。急に元気が無くなったり、下ネタを言ったりするなど様子が変...
2009/01/23(金) 00:02:01 | アニメのストーリーと感想

とらドラ!第16話「踏み出す一歩」感想

もう16話か・・・。とらドラ!Scene3(初回限定版)(DVD)◆20%OFF!早速感想。北村立候補大作戦。大河みたいなのを立候補させて、しかも単独で当選させてしまっては非常にまずい・・・ってことで北村が立候補!!みたいなのを狙っていたのだけど、北村に動く気配なし・・...
2009/01/23(金) 00:02:54 | 物書きチャリダー日記

とらドラ! 第16話 「踏み出す一歩」

逢坂大河が生徒会長に立候補したのは北村祐作を生徒会長に立候補させるための作戦だったのね。
2009/01/23(金) 01:33:00 | ゼロから

とらドラ! 第16話

第16話『踏みだす一歩』とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD]もう、OPは変えないのかな?
2009/01/23(金) 02:45:08 | ニコパクブログ7号館

とらドラ! 第16話「踏み出す一歩」の感想。

とらドラ! 第16話 「踏み出す一歩」 評価: ── 罪悪感は無くなった? 脚本 樋口達人 絵コンテ 山本英世 ...
2009/01/23(金) 15:34:59 | いーじすの前途洋洋。

とらドラ! 第16話 感想

 とらドラ!  第16話 『踏み出す一歩』 感想  この話より、気になることがいっぱい!    -キャスト-  高須 竜児:間島淳司 ...
2009/01/24(土) 14:49:57 | 荒野の出来事

とらドラ! 第16話

とらドラ! 第16話 北村は復活するか?期待の第16話。 前回のラストからの続き。 大河はりきってますが、北村は反応せず。 OP は変更無し。 親友の竜児には原因を話してくれた北村。 生徒会長さんは何と海外留学。 自分が会長になった姿を見てもらえないと、目的
2009/01/25(日) 00:31:05 | Luna

とらドラ! 第16話 『踏みだす一歩』 (感想)

「罪悪感は無くなった?」 北村と会長の回でしたが、亜美が実乃梨に言ったこの一言が
2009/01/25(日) 04:14:36 | アニメ-スキ日記
プロフィール

Glayzzz

Author:Glayzzz
旧「FF11とアニメな日々」です。
(すでに引退の身ですので、タイトル変更しました)

カウンター

SINCE 2008/12/29

ブログパーツ

PIAPRO合同企画へ

カテゴリ