fc2ブログ
 

ネトゲとアニメな日々

ネトゲとアニメの徒然日記です (アニメのあらすじ、内容についてのネタバレがあります、ご注意ください)

 

懲りずに 「今期(6月終了アニメ)を評価してみないか?5」に参加したいと思います^^;

2009年3月終了分 → こちら
2008年12月終了分 → こちら
2008年9月終了分 → こちら

大変ぎりぎりで申し訳ありません^^;
今回もピッコロさん主催のアニメ評価に参加させていただこうと思います。

前期終了の評価対象は以下の2作品です。

けいおん!
黒神 The Animation

「東のエデン」も楽しみに見ていたのですが、感想となるとイマイチ手が出なかったりしています^^;
実は特設記事を用意していたのですが、未公開のまま日の目は見ないような感じです。

【評価の凡例】
5:とても良い 4:良い 3:普通(及第点) 2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い

【けいおん!】
ストーリーキャラクター性演出音楽総合合計
25




コメント:
すごーく満点をあげてもいい感じなんですが、ちょっと残念な出来でした。
シリーズ開始前は、らき☆すたのノリなのかとか思っていましたが、思った以上に音楽に力を入れて頑張った作品だと思います。
原作を重視した為にストーリーが飛び飛びになってしまい、「あれ?」っと思うことも多々ありましたが、そこは京アニのお家芸ともいえる構成と描写力でカバー。メインキャラクター達の楽しい学園生活がテレビを見ているこちら側まで伝わってくるのが良かったと思います。

やはり秀逸なのはバンド演奏をテーマとしたストーリー構成です。一部の方は某作品の上を行く演奏描写を期待してしまい酷評だったようですが、個人的にはあの演奏シーンでも大変良かったと感じています。今、振り返って考えるに、製作スタッフは演奏ではなく、彼女達を描きたかったのではないかな?また、シリーズ構成では1話の登校シーンを最終話の伏線に使うといった構成の妙も見せてくれました。

しかしながら、この作品が飛びぬけて良かったわけではないと思います。たしかに良作だとは思うのですが、「傑作か?」と聞かれると素直に肯けないのです。残念ながら同期に光る作品がなかったのも事実です。

恐らくそれは、13話(おまけを入れると14話?)で語られる物語があまりにも薄いからだと思うのです。まぁそれが良いといえばそうなんですが・・・^^;
元々原作が4コマなので、そこになんとか手を加えてちょっとストーリーを付け加えてみました感のオリジナルシナリオがそれに拍車をかけてしまっています。このあたりのバランスの崩し具合が傑作になれない理由のように感じました。


【黒神 The Animation】
ストーリーキャラクター性演出音楽総合合計
17




コメント:
ガンガンでは一番好きな作品だったのですが、アニメ化は失敗と言わざるをえません。
原作通りだったのは、最初の数話だけでした。その後はオリジナルストーリーで外してしまい、途中のシリーズ構成もgdgdになっていき、ニライカナイ編では原作の感動などどこにも残らず、戦闘シーンも殆どギャグかと思うくらいに落ちぶれてしまいました。

最終回近くにはなんとか盛り返しましたが、時すでに遅く、作品全体としては崩壊してしまっていたように感じます。

前期のOPが大変素晴らしく、大変残念でした。あの世界観で最後まで行ってほしかったなぁ。


【ベストキャラクター賞】 : 該当なし
コメント:自分の趣味で「琴吹 紬」と書こうと思いましたが、それもあれなので。
ベストバイプレーヤーだったら、「東のエデン」のジュイスを推薦します。

【ベストOP賞】 : 「Cagayake!GIRLS」 けいおん!OP
コメント:まぁ、これはガチかなw

【ベストED賞】 : 「Don't say "lazy"」 けいおん!ED
コメント:OPに同じ^^;

【ベスト声優賞】も今回該当なしで^^;


ピッコロさん、大変遅れてしまって申し訳ありませんでした m(_ _)m

ではまた^^;
スポンサーサイト














 



管理者宛の投稿

プロフィール

Glayzzz

Author:Glayzzz
旧「FF11とアニメな日々」です。
(すでに引退の身ですので、タイトル変更しました)

カウンター

SINCE 2008/12/29

ブログパーツ

PIAPRO合同企画へ

カテゴリ