fc2ブログ
 

ネトゲとアニメな日々

ネトゲとアニメの徒然日記です (アニメのあらすじ、内容についてのネタバレがあります、ご注意ください)

 

【あそびにいくヨ!2話「あそびきにました」】の感想です。


Copyright (C) 神野オキナ・メディアファクトリー/キャーティア大使館
当サイトについてのご注意

第二話です。

第2話
Copyright (C) 神野オキナ・メディアファクトリー/キャーティア大使館

【あらすじ(公式より)】
宇宙人エリスを巡って暗躍する、謎の組織のエージェントたち。そうとは知らないエリスと騎央は、かわいらしい姿の猫型ロボット・アシストロイドの一団を連れて、地球について調べ物をしていた。
そんな二人を影から見つめ、苛立ちを隠せない様子の真奈美。
そして別の場所から二人を見つめる美少女・アオイもまた、騎央に想いを寄せていた。

それぞれの思いが交錯する中、ついに謎の組織が動き出す。


【感想】
待望の第二話です。千葉テレビ放送遅いよ;;
正直いろいろ改変されて、カットされて、「あれ?あれれ?」って感じでした。

物語はアニメ2話で小説原作の1巻のペースです。とらドラ!もこんな感じだったので、駆け足なのは致し方ないにしても、いろいろ省きすぎ&原作改変が目に付きました。どうもアニメ版はエリスにターゲットを絞って物語を進めているように感じますね。

調査員であるエリスは当初の目的のために地球の調査を開始します。この後の展開にもなるのですが、キャーティアと地球の国交(?)をどのように進めていくのかといった基本的な調査が目的のはずですが、エリスの調査を見ているとそういった情報よりも、沖縄料理の「やきにく」とか騎央の趣味の「秘蔵マンガ」とかのほうが重要な情報みたいですね^^;

調査については単独行動を基本とするのは、ネコだからでしょうか?w
ネコの手も借りたいといったベタベタなギャグの意味も兼ねていると思うのですが、調査用ネコ型ロボット「アシストロイド」達を作ります。調査員は500体くらいのアシストロイドを携帯しており、必要に応じて自由に作り出すことが可能です。庭に種を撒いて収穫といった感じですが、素材を吸収できる場所であればいいらしいので、どこでも育つみたいです。

現地調査は地元の図書館。原作だと街中をアシストロイドをつれて歩くのではなく、瞬間移動により人目に付かないよう配慮がなされます。あえてアニメで連れ歩いていたのは、どうもそのほうがソレっぽいからでしょう。アシストロイドの命令は主人に限定されるのですが、今回はエリスが叔父の雄一と騎央にも命令権を与えたと考えた方がいいような気がします。

その後エリスは、「ビューティフィル・コンタクト」との戦闘後に、まなみの手引きによりCIAに捕獲され、DIAの手に渡ります。(CIAはアメリカ中央情報局、DIAはアメリカ国防情報局ですね)
DIAの背後には犬の人がいることがわかれば長居は無用と騎央達と共に脱出するのですが、このあたりの説明も端折られています。もっともアニメ版は改変されているっぽいので、どうやって米軍を黙らせたのかはわからないですね。原作では雄一の連絡を受けて嘉和家が動き出し米軍に圧力をかけるのです。嘉和家の影響力についてはアニメ版では設定自身が無くなっているのかもしれません。

最期には調査を終えたエリスですが、本船のいきなりの来訪で嘉和家に居候を続けることになります。この後の展開は、製作委員会が「キャーティア大使館」と銘打っていますのですぐに想像がつくと思います。この説明は次回に出てくるでしょう。

ちなみにアシストロイドの活躍は3話か4話だと思っていたのですが、まさかの2話でした。早すぎだよw
エリスを取り巻く3団体の解説は1話の感想でも書いたので省略^^;


さて管理人今期イチオシのアオイですが、今回も戦闘に明け暮れるシーンばかりでした。もっとも彼女の場合はこの先もずっとこんな感じで戦闘シーンばかりなので、後々にいろいろ説明が追加されるのでしょう。
秘密結社がエリス(とゆうより嘉和君を心配してですがw)を襲ったときに命令無視で飛び出すし、嘉和が身を挺してエリスを庇うと命令無視でエリス殺害も諦めてしまいます。惚れた弱みとはいえ、ちょっと描写的に甘い気がしますね。

その後一人自宅に戻って見ていたDVDはやっぱり邦画(大誘拐でしょうか?)。嘉和からの電話で決死の決意でエリス奪還を知ったアオイは嘉和の手助けをするために嘉手納基地へ向かいます。ちなみにまなみの事は事前に調査済みで、今回のエリス捕獲もまなみが絡んでいたことを知っています。

アオイは基地襲撃を決行しボンドカー顔負けの改造車でカーチェイスを繰り広げ、米軍の目を嘉和から引き離すことに勤めます。嘉和のためなら例え火の中水の中って感じで、それがキチンと描かれないのはちょっと残念です。

まなみはアオイに協力して嘉和の救助に向かいます。これは罪滅ぼしの気持ちが強いのですが、このあたりの心変わりも次回に説明があるはずです。

物語冒頭で理不尽(?)なファーストコンタクトに憤っていた糸嘉州先生も雄一に脅されて基地に潜入する手助けをしますが、基地の中で嘉和救出の手助けをしています。これは彼女が嘉和の担任であることが大きな理由です。この先登場が少なくなると思われますが、実はある人物との恋仲になるはずなので、別なところで意外なシーンがあるかもしれません。

1話で敵対していた3人のヒロインは、嘉和を中心にいろいろ心変わりするといった話・・・のはずなんですが、圧倒的に描写が不足しています。これはアニメ版スタッフがエリスに話を絞って構成・演出しているからで、その観点で物語を見れば必要最低限のエピソードが詰め込まれていますし、逆にエリスのお話としてはよく出来たエピソードだと思います。だとすれば他の2人の心変わりについての描写はこれから先に準備されていると考えた方が自然でしょう。

・・・・とはいえアオイ派の管理人は納得いかんですよw

今回のSFネタはそんなになかったですね。
トレッキーは、スタートレックの熱烈なファンのことです。
Yナンバーは、在日米軍の関係車両のことで基地への出入りに利用されました。

どちらかといえば、戦闘で身が軽いとか、暑さに弱いとか、発情期とかネコネタの方が多かったかもしれません。ちなみに騎央のベッドの下にあった秘密の雑誌は次回の伏線でもあります。(巨乳だらけでしたが、U-15指定らしいので、違法ではないみたいですよw)

Cパートで出てきたのは、今回DIAと関係していると出てきた犬の人ですね。笑っていたのはアシストロイドで「チキチキマシン猛レース」のケンケンがネタモトらしいです。


さて、次回「とまりきにました」です。どうも雑誌バレでは2人も同棲生活に突入するらしい。だんだんアニメオリジナル展開になってきました。

スポンサーサイト



テーマ : あそびにいくヨ!












 



管理者宛の投稿

あそびにいくヨ! #02 あそびきにました

三者三様の思惑に巻き込まれるネコミミうちうじん。 お色気からアクションまでエンターテインメント大盛りです。
2010/07/24(土) 12:39:03 | 在宅アニメ評論家
プロフィール

Glayzzz

Author:Glayzzz
旧「FF11とアニメな日々」です。
(すでに引退の身ですので、タイトル変更しました)

カウンター

SINCE 2008/12/29

ブログパーツ

PIAPRO合同企画へ

カテゴリ