fc2ブログ
 

ネトゲとアニメな日々

ネトゲとアニメの徒然日記です (アニメのあらすじ、内容についてのネタバレがあります、ご注意ください)

 

ピッコロさん主催の「今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?17」に参加したいと思います^^;

※ 更新版は、更にお待ちください。いきなり仕事でいそがしく・・・ m(_ _)m

ってことで毎度おなじみのピッコロさん主催のアニメ評価参加記事です。

そして毎度毎度ですが、締め切りギリギリの投稿です。

2012年6月終了の評価対象は以下の4作品です^^;

・Fate/Zero 2ndシーズン
・這いよれ!ニャル子さん
・ヨルムンガンド
・モーレツ宇宙海賊


少ないのは、途中リタイアとかで全部見てなかった作品が多かったからですが、具体的には以下の8作品になります。こちらは一言コメントだけになります。

【LUPIN the Third ~峰不二子という女~】:始まりのインパクトのわりに、尻すぼみになってしまい、ちょっと残念な作品。不二子の謎をひっぱりすぎだ。LUPINのタイトルを冠するのだから、もうちょっと捻ってほしかったところ。

【めだかボックス】:ストーリーとしては楽しめたが、作品的には食傷気味だったかも。二期も期待しています。

【さんかれあ】:お話が転がりだしたところでアニメ終了。正直なところ構成ミスな気がしたなぁ・・・。続編作る気があったのか、なかったのかよくわからない作品だった。

【黄昏乙女×アムネジア】:綺麗にまとめた感じがするが、原作の時点で「人ではないものへの愛情」といった破錠したテーマのお話でもあり、それってどうなの?とは思う。主人公の成長譚であることを期待しつつ了。

【つり球】:オリジナル作品としては結構がんばっていたように思うが、御当地アニメは自爆するといった前例のを1つ増やしてしまったようにも思う。ちなみに湘南には「しらすカレーパン」なるものもあるらしい^^;

【坂道のアポロン】:結構いい感じの友情物語かと思ったら、最後はとんでも展開で放り投げられた感じ。アニメオリジナルかと思って原作を読んでみたらマンガ原作通りだったのには2度驚き。そう思って見直すとアニメ版もいい感じに見えてくるから不思議。あ・・・個人的には好きな作品でした^^;

【シャイニング・ハーツ 〜幸せのパン〜】:某動画サイトでMAD素材となった有名EDだったが、作品世界はそんなに嫌いではなかった。脚本がもうちょっとしっかりすれば、あの動画でも・・・無理かw

【アクエリオンEVOL】:「映画の続編は、初版の人気を越えることがない」といったジンクスを目の当たりにしてしまった様。個人的にはゼシカのファンでした。


【Fate/Zero 2ndシーズン】

©Nitroplus/TYPE-MOON・ufotable・FZPC
ストーリー: キャラクター性: 画: 演出: 音楽: 総合: 合計 :
23





【這いよれ!ニャル子さん】

©逢空万太・ソフトバンク クリエイティブ/名状しがたい製作委員会のようなもの
ストーリー: キャラクター性: 画: 演出: 音楽: 総合: 合計 :
19






【ヨルムンガンド】

©2012 高橋慶太郎・小学館/ヨルムンガンド製作委員会
ストーリー: キャラクター性: 画: 演出: 音楽: 総合: 合計 :
21






【モーレツ宇宙海賊】

©2011 笹本祐一/朝日新聞出版・モーレツ宇宙海賊製作委員会
© Copyright King Record.Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ストーリー: キャラクター性: 画: 演出: 音楽: 総合: 合計 :
23






【各個別賞】

ベストキャラクター賞:「加藤 茉莉香(かとう まりか)」/『モーレツ宇宙海賊』
実はFate/Zeroのおっちゃん連中のほうが楽しめたってのは内緒。女性陣ではまりかが一番よかったように感じたので^^

ベストOP賞:「太陽曰く燃えよカオス」/這いよれ!ニャル子さん/後ろから這いより隊G
最後までFate/Zeroとどっちにしようか悩んだが、耳に残るといった理由で、ニャル子さんに軍配。

ベストED賞:「アルタイル」/坂道のアポロン/秦基博
菅野よう子はリズミカルな楽曲のほうが好きだが、アポロンのEDは素晴らしく良い出来だったと思う。

ベスト声優賞・男性:木村 良平
この人は、東のエデンで売れたのかなぁ?この期でも結構出てた。大器晩成型なのかもね。

ベスト声優賞・女性:沢城 みゆき
モーパイとどっちにしようか悩んだが、「峰不二子」で芸風が広がった感があった。本多・正純みたいなボーイッシュなのもいい感じ。



ではまた  ^^ノ

スポンサーサイト



テーマ : アニメ

承認待ちコメント


このコメントは管理者の承認待ちです











 



管理者宛の投稿

プロフィール

Glayzzz

Author:Glayzzz
旧「FF11とアニメな日々」です。
(すでに引退の身ですので、タイトル変更しました)

カウンター

SINCE 2008/12/29

ブログパーツ

PIAPRO合同企画へ

カテゴリ